blog– category –
-
一意専心
良いお天気なのでスキーに出かけた? のではありません。 新年そうそう物件情報収集、お客様のご案内にと 毎日駆け回っております。 良い物件のご紹介が出来ますように、 また、良いご縁を結べますよう、 一意専心、務めさせいただきます。 今年もどうぞ宜... -
疾風迅雷 | AC長野パルセイロ
宅建協会長野支部はAC長野パルセイロを サポートスポンサーとして応援しています。 (私の所属する広報啓発委員会は担当委員会です。) 明治安田生命の応援四文字プロジェクトで 「疾風迅雷」という四文字をサポーターとしての 熱い応援メッ... -
秋桜(コスモス)
秋の長雨ではっきりしないお天気が続いていましたが、 久々に晴れたので、黒姫高原のコスモス畑を見に行きました。o(^^o) 少し遅いかなと思ったら案の定、 『花の盛り』 は過ぎているみたい。 パノラマリフトで標高1,030mまで昇り 斑... -
高崎競馬場跡
8/25 中古住宅取引における「瑕疵保険」の活用法について 群馬県の高崎で講習会が開催されたので参加して来ました。 (アットホームさん主催) 開始時間まで余裕があったので、街歩き。 高崎駅から15分位歩きましたでしょうか。 なが~い塀... -
建物アドバイザー
先日、建物アドバイザーの講習、資格取得のため、東京に行ってきました。 3日間もお休み頂きすみませんでした。m(_ _)m 「建物アドバイザー」は、建物の知識を習得し、 「顧客に建物に関するアドバイスが出来るようになりたい。 実際に建物点検(... -
100円
東京スカイツリーの展望デッキに昇りましたo(^^o) 東京ソラマチにゆくのはこれで4回目ですが、 開業まもなくだったり、ゴールデンウイークで混雑が半端無く、 今まで昇ったことがありませんでした。 夜景の写真を撮りながら第二展望デッ... -
ひちぎり
駅ビルの珈琲専門店で、サイフォンコーヒーとひちぎりを頂きました。o(^^o) ひちぎりは、京都でひな祭りに食べる和菓子で 貝殻の形の平たい餅に、餡玉またはきんとんを載せた上品なお菓子。 公家社会やその周辺、そして京洛の茶人が、 ... -
LED照明
私の住んでいるマンションでも、 既存の照明をすべてLED照明に変更することになりました。 開放廊下、エレベーターホール、階段室等のすべての共用部分の照明をLEDにするようです。 改良工事費が、450万円かかるそうですが、 電気使用料が現... -
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 真田氏は、少数の軍で徳川の大軍と戦った時に示した「勇気」と「智恵」と 戦略に優れた武将として広く知られています。 そして、真田の家名存続をかけ、一族が徳川方と豊臣方の敵味方... -
ひとりの商人、無数の使命
ランチのあと、通りがかった伊藤忠青山アートスクエアで、 女流書家の金澤翔子さんの作品を集めた企画展が 開催されていました。 (写真撮影可というので撮影させて頂きました。) 金澤翔子さんはダウン症という障害を抱えながらも、 澄み切った心から紡が... -
銀杏
この秋は実に忙しかった! 紅葉もろくに見ることができなかったので、 かねてから素晴らしいと聞いていた、 息子の通う東京の大学の銀杏並木を見にゆくことにしました。 例年11月下旬から12月上旬が見頃らしい。o(^^o) どこへ行くにも雨に見舞われる私... -
妙高でハッピー!
妙高高原のアパリゾート上越妙高イルミネーション2015に行ってきました。 長野周辺では、本格的なイルミネーションが見れるところはないので、 東日本最大級という約120万球のLEDの美しい夜景はすっごく綺麗で楽しめました。 西のハウステンボス、東のアパ... -
長野びんずる
長野びんずる祭りに行ってみました。o(^^o) 私の住む吉田地区には、「吉田びんずる」があるので・・・ この長野大通り、国道19号線、中央通りを中心に行われる 本家?の長野びんずるに行くのは、数えてみると19年ぶり。 ・・・昔に比べると参加連はじ... -
ラベンダーが見頃
久しぶりに斑尾高原に行ってみました。o(^^o) 見頃を迎えた、タングラムラベンダー園です。 冬のスキーシーズンはゲレンデですが、夏場にはお花畑になります。 入場時にもらったパンフレットによると・・ 開花予定数約100万本、敷地面積約5,000㎡、見... -
ふくや 吉田四丁目店
創業50余年になる中華そば〈ふくや〉の旧県町店が、吉田四丁目に移転オープンしました。 屋台の夜泣きそばから始まった、中華そばは、昔からのファンが多い店です。 やわらかく煮こまれた豚バラ肉のチャーシューが口の中でとろけます。 その脂が、特製醤油... -
浦島太郎ではないが
浦島太郎ではないが、カメを助けることが多い。 いつものウォーキングコース。 この季節、陽気のせいか、カメが辰巳池から上がってきてしまう。 絶対、自分で戻れないくせに。 (一方は急斜面の土手、一方は線路際の金網。) 明日のウォーキングで... -
AC長野パルセイロ
宅建協会長野支部がこの春からAC長野パルセイロのサポートスポンサーになりました。 私の所属する広報啓発委員会が担当委員会でもあり、一度は観戦しなければと 5/3(日)のカターレ富山戦を観に行ってきました。o(^^o) 南長野運動公園総合球技場はJ1... -
飯山駅
菜の花公園で一面に咲き誇る菜の花を堪能したあと、 北陸新幹線も開業し、新しくなった飯山駅に立ち寄ってみました。 木材をふんだんに使った和の雰囲気。 木の香が漂う広々した気持ちのよい空間です。 中二階の飲食店にあるテラス席で珈琲をいただ... -
春爛漫
久しぶりに晴天に恵まれた今日、物件の写真を撮りに出かけました。 北信濃の春は遅く、桜が咲く頃になって一斉に花々が咲き誇ります。 あまりの見事さに、時々車を停めてはお花の写真撮影。 しばらく絵面が地味だったこのブログも春とともに華やぎます。(^... -
ビバ!ヒーロー
ビバ!ヒーロー VIVA!HERO スマートフォンの裏面に付けて、手からすべり落ちないようにする シリコンで出来たグッズ。 磁石でスマホを壁に掛けて使ったり、ペットボトルの口に付ければ ペットボトルが三脚の代わりになる。 車のバックミラーに付けて ス... -
落ち葉
軽井沢の星野温泉近く、湯川の清流のほとり、落ち葉の色がとても綺麗で、 思わず写真を撮りました。 楓の落ち葉だと思われますが、色がとてもシック。 そういえば、ご存知の方も多いと思いますが、軽井沢に入ると、ローソンやファミーマートなど 全国展開... -
Trick or Treat
巷では、ハロウィンで盛り上がっているらしい。(^-^ ) 何やら日本でも、クリスマスやバレンタインに次ぐイベントとして定着してきているそうだ。 「社長、都会では子供たちが仮装してお菓子をもらいに近所の家を回るそうですよ!」 「うちも少しお... -
秋晴れ
秋晴れです。o(^^o) こういう日は、絶好の写真撮影日和。 行楽に行きたいのを我慢して、物件の写真を撮って回ります。 この時期意外と日が傾くのが早いので、 毎朝のウォーキングを省略し、早朝からカメラを携え出発。 長野市の北から南... -
さんま
今年も岩手県大船渡から新鮮な「さんま」が届きました。 妻の昔からの友人が毎年送ってくれます。 新鮮なので、塩焼きはもちろん、刺し身でも食べられます! 秋の味覚を堪能(*^ー゚)v さて、海の幸を頂いたら、長野県から山の幸を贈ろう。というの...