blog– category –
-
誰かに見てもらえたほうが花も喜ぶと思う
今年も弊社・中部エースの事務所前のバラが見事に咲きそろいました。赤やピンク、白のつぼみも混ざって、まるで花のカーテンのように華やかです。 このバラたちは、毎年、私の母が丹精込めて育てているもの。バラの手入れは母の“生きがい”でもあり、春にな... -
加賀温泉駅から新幹線での帰り道、時の流れに
義父の介護の手伝いのために、妻の実家がある石川県加賀市へ数日間行ってきました。帰りの北陸新幹線の車窓から見た夕日が、妙に胸に沁みました。 妻の実家は加賀温泉駅からすぐのところ。この駅は、昨年の3月に北陸新幹線の駅としてようやく開業しました... -
東京・東小金井で売買契約の調印をさせていただきました
きのうは、東京の「東小金井」で、売買契約の調印をさせていただきました。 今回ご縁をいただいた売主様は、長野ご出身。 大学進学とともに上京され、そのまま東京で暮らして四十数年。 このたび、ご両親が住まわれていた長野のご実家を相続されたことをき... -
只今、「いい家」売ってます。
先日、追加発注した「のぼり」です。 弊社店長のにっこり顔、に加えて、 『只今、「いい家」売ってます。』のキャッチコピーが入ったデザインで、 すこぶる評判がいい(*^-^*) 長野市、須坂市、千曲市のいたるところの物件現場で、風雨に耐えながら頑張って... -
GWの1日は片付けにあてて、物を捨ててみませんか?
希望の物件を見つけて売買契約を結び、住宅ローンの手続きなどをしていると、あっという間に引き渡し日に。 引っ越し直前になって「まだ荷造りができてない…」と焦る方も多いので、物件探しや売却活動をしながら、少しずつ持ち物を整理しておくことをおす... -
冬ならではのイベントを、長野県で楽しもう!
雪がちらほら降る日も増えて、1年のなかでもっとも寒い時期になりましたね。 お仕事が休みの日は外出せず、自宅でゆっくり過ごしているという方も多いのではないでしょうか? ゆっくりと自宅で過ごす時間もいいですが、冬ならではのイベントに参加してみる... -
新年のご挨拶:6日から営業を始めました
あけましておめでとうございます。 旧年中は多くの方にご愛顧いただき、社員一同、心より御礼申し上げます。 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 中部エースでは2023年12月27日(水)〜2024年1月5日(金)までの10日間にわたって年末年始休業をいた... -
11月1日にオープンした、長野県飯山市の道の駅「花の駅 千曲川」に行ってきました!
11月になりましたが温かい日も多く、行楽をまだまだ楽しめそうな今日この頃。 11月1日にグランドオープンした、長野県飯山市の道の駅「花の駅 千曲川」に行ってきました。 この施設のコンセプトは「たがやす」こと。「地域の人々が自然に寄り添いたがやし... -
カモン!片山津温泉
昨年の秋に訪れた片山津温泉の旅館から撮影した柴山潟の景色。 あまりに美しかったので、今、私のパソコンの壁紙にしてあります。 奥さんの実家が石川県加賀市にあるので、片山津は度々訪れています。 もう30年以上、毎年のように行っているので、第二のふ... -
ははき木
飯田にお住まいのお客様のご契約で、飯田に行きました。 コロナ禍の約3年間、遠方のお客様のご契約は、リモートや郵送で行うことが多かったのですが、やはり、ご契約は、実際にお会いして、お顔を見ながら行うのが断然いいですね。 また、遠方でのご契約の... -
店長のコメント力が素晴らしい件
昨年11月にスーパールーキーとして入社した、川端大翔(かわばた ひろと)店長。 毎日、物件を見に行っては、物件情報の入力に勤しんでいますが、 その物件コメント力が素晴らしいw(゜o゜)w 不動産物件情報だと、「閑静な住宅街」「陽当り良好」「眺望良好... -
最近、電気代高いですね
最近、電気代高いですね。 ウクライナ情勢による石炭や液化天然ガスの輸入価格の高騰の影響らしいですが、 請求書を見るとほんとにびっくりします。 弊社も、わずかでも節電、省エネに資するよう,遅まきながら、店内のすべての照明器具をLEDに替え、最新省... -
平和の願いを込めた「ピース」
千曲川バラ公園で開催中の「ばら祭り」に寄らせていただきましたo(^^o) すでに閉園時間ぎりぎり?でしたが入れてもらいました。 広い園内には、みごとな薔薇がたくさん咲き誇っています。 案内看板によると、330品種、2,300株以上あるそうです。 品種... -
桜の頃
桜の頃。 株式会社中部エースは、50年前の桜の頃、昭和47年の4月に私の父が創業しました。 昭和47年(1972年)をネットで調べてみると、田中角栄、第一次内閣が発足。沖縄が日本に復帰。日中が国交を回復してパンダのカンカン・ランランが来日。札幌オリン... -
これからの人生のために
店頭の通り沿いから見える、一番目立つ位置の『看板』を新しくしました。 最近、お客様から「自分がいなくなってから息子や娘に迷惑をかけたくない。」というお話を頻繁に伺います。 そして、自分の体が動くうちに、片付けておかなくてはならないと思いた... -
しっかり前を見てすすんでゆきます
今日は土曜日ですが、小学校は登校日です。 登校班ごとに整列して学校へ向かっています。 上級生が先頭と一番うしろを歩き、下級生の小さな子たちが真ん中に挟まれて 一列になって進むみなれた光景ですが、 今は、みんな「マスクをしっかりして」、「お友... -
まだまだ若い!
内科の診療を受診ました。 「先生、最近年のせいか・・・いろいろと・・・」 先生曰く「まだまだ、君は若いよ。実年齢に8分の5をかけて御覧なさい。」 「?」 昔、それも昭和の初期ぐらいまでは、日本人の平均寿命は50歳ぐらいだったのが、今は80歳を超え... -
似顔絵に寄せてゆこう
以前からホームページやブログ、SNSで私の似顔絵を使用していましたが、 10年ぐらい前に作っていただいた似顔絵なので、さすがに年齢も重ねてきたし・・・・ メガネもかけてない頃だし・・・ 新しく似顔絵を作ってもらおうと思い立ち、写真を添付してネッ... -
わたるとき、とまってくれて、ありがとう。
「わたるとき、とまってくれてありがとう。」 私が小学校時代、同じ小学校の生徒が考えた標語で、 学校の近くの横断歩道前に掲げる看板に採用されました。 今、横断歩道を渡ろうとすると、かなりの確率で車が停まってくれます。 信号機のない横断歩... -
自動販売機のゴミ箱は不要?
自動販売機の横に置いてあるゴミ箱に、 全国各地でマスクが捨てられることがあったそうで 弊社の店頭に置いてある飲用水の自動販売機のゴミ箱についても 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、 撤去しますとの連絡が運営会社からありました。 撤去後は、... -
長野市の不動産売買専門チャンネル tubeace channel
なんかまた大げさなタイトル付けしましたが、 中部エースのYouTubeチャンネルを改良しました。 ⇒長野市の不動産売買専門チャンネル tubeace channel 物件紹介の動画をどんどんアップロードしてゆきますので見てくれるとうれしいです。 チャンネル登録もし... -
ユーチューバーの人って凄いんですね!?
今までも物件紹介の動画をYoutubeで紹介してきましたが、 撮りっぱなしの無音の動画でした。 これから5Gの時代にもなるし、 動画に音楽やタイトル、テロップも入れて かっこいい見栄えのする動画にしようと思い立ち、 ユーチューバーのほとんどの方が使っ... -
不動産キャリアパーソンを受講してみました。
不動産キャリアパーソンを受講してみました。 これから不動産業に携わる方が、実務の基礎を体系的に学習できるような内容になっています。 写真のテキストのほかに、全宅連のインターネット学習サイトからログインIDとパスワードでログインして、オンライ... -
順番ですね
今年の12月で90歳になる義父と警察署に運転免許証の自主返納に行きました。 本人は90歳の誕生日まではと思っていた様ですが、めっきり足腰が弱り、通院先の病院では車椅子を使用。 最近は目の調子も悪いようなので、家族で説得し、渋々ながらも応じてもら...